1万トンの待雪草を、彼女に

カウンセリングによる健康被害が続出中。臨床心理士(カウンセラー)の傲慢さと異常性を広く知ってほしい。苦しめられている方、あなたは悪くない。もっと怒っていい。【初めての方は、ブログ下部のおすすめ10記事からどうぞ】

臨床心理士(カウンセラー)の悪意の根源は、自らの人生と人格への後悔とコンプレックスにある。

こんにちは、スノードロップです。

7月は結構な量の記事を書いて、書籍の原稿も書いていたので少し疲れてこのブログは休んでいました。何事も無理は良くない。書いている内容が内容なので、作業量以上に疲れました。まだ過去をうまく消化しきれていないようです。書籍の原稿は、字数は一応埋まりましたが、内容にかなりの不満があるので、当初の予定よりももっと時間がかかりそうです。

あと少しだけ足をのばして海に行ってきました。自然のエネルギーに触れてまた一つ癒されました。自然はいいと思いますが、少し回復してこないととてもじゃないけど外出はできないし、強引にやっても効果はほぼないと思うので、体調と相談して無理はなさらずに。

 

ところで先日、引き続き病院に行ってきました。主に睡眠の話をしました。うまく眠れないことがあったので。

 

話の内容よりも、話し方が印象に残りました。

 

 

「笑い」の受け取られ方は、そこに悪意があったかどうかで大きく変わる

わたしが朝上手く起きられないことがあると言うと、笑われたけど嫌な気はしなかった。この人(主治医)は、ちゃんと相手の状態を観察し、相手に合わせて言っていることが伝わってきたからだ。つまりはわたしの回復のために思考を巡らせているのであり、そこに悪意はない。

 

一方、臨床心理士は全く正反対だった。彼女にも笑われたり馬鹿にされることは頻繁にあったが、こちらはひどく攻撃的で不快だった。疲労し傷つくだけだった。一切の有益な効果はなかった。

 

この違いは何なのかと言うと、その一つはそこに「悪意」があるかどうかだ。

悪意を持って人を傷つけようとしている人間と、善意でもって人を癒そうとしている人間との差だ。似たような行為をしても、その人物のそれまでの行動や言動、人格によってその受け取られ方は大きく変わる。意味合いは変わる。

 

ではなぜ臨床心理士たちは、そんな異常で自己愛的な行動に出なければならないのだろうか。

続きを読む

【書評】水島広子「トラウマの現実に向き合う―ジャッジメントを手放すということ」が治療者から受けたトラウマを抱える人にとっての超良書だった。

こんにちは、スノードロップです。

 

水島広子さんのトラウマ本をさっき読み終えたので、まずは簡単に感想やまとめなどをまとめておきます。あとで詳しく追記するかもしれません。書き終えて振り返ると結構雑になりましたが、今日のところはこれが限界。無理はいけない。

私も治療者(カウンセラー)のハラスメント行為・言葉の暴力によって、PTSDの被害を受けた人間なので、この本をもっと早く読みたかった……でもその元気が昔はなかった。

 

 

はじめに

本書では、「ジャッジメント」という言葉がキーワードとして扱われ、「 ある 人 の 主観 に 基づい て 下さ れる 評価」 として 定義 さ れます。それは暴力性をはらんでいて、人を傷つけます。自分に対してジャッジメントすると自分を傷つけます。

このジャッジメントによって、治療を受けに来た人が治療者によってさらに傷つけられているとあります。トラウマを抱えている人の症状がさらに悪化しています。

トラウマによる症状(怒りの爆発とか対人関係への悪影響など)と、自分のもともとの人格の切り分けが重要らしいですが、それに失敗する治療者も多い。その場合、パーソナリティ障害などと誤診することになる。

これら全部、当ブログで批判している臨床心理士のことですね。そして、傷ついている人とは、まさにわたし自身のことでした。すごくピンポイントに言い当ててくる本でした。

 

気になった部分について引用しながら考えていきます。途中でコピペ制限に引っ掛かったので引用が雑になってます。

わたしも体調が万全でないので、全ての記事をしっかりと仕上げる気力がまだありません…。でも、トラウマからは必ず解放され、元気になれるともありました。

続きを読む

【歌詞・解釈・意味】尾崎豊「シェリー」の、切なさと破滅と孤独が好きだ。

こんにちは、スノードロップです。

現在、アマゾンで出すための本(うつ病PTSD体験記)を書いています。原稿は9割方完成し、編集作業に入っています。この思いが誰か一人にでも届きますように。誰かを癒せますように。願うだけじゃなく内容も練りこんでいきます。書くことは癒しです。

 

さて、本題の尾崎豊シェリー」について。わたしはいわゆる世代ではないのですが、尾崎豊には共感します。彼に付きまとう孤独と破滅の影が好きなんですよね。そしてすごく繊細で、真摯で、まっすぐで……。

ライブ映像などを見ていると、一曲一曲に命を削って魂を込めて歌っているんだな、その瞬間に全力を尽くしているんだなということが伝わってきます。「本物」ってこういうことなんだなと思わせてくれます。同時に世間にはいかに偽物があふれているかということが見えてくる気がします。

 

シェリー」の歌いだしより引用。歌詞の全体はこちら

シェリー 俺は転がり続けて
こんなとこに たどりついた
シェリー 俺はあせりすぎたのか
むやみに何もかも
捨てちまったけれど

「転がり続けて」という表現が好きです。たどりついた場所は「こんなとこ」。まだ満足していない。「たどりついて」はいない。望むべく場所には。

そして「俺はあせりすぎたのか」。シェリーはセカンドアルバム『回帰線』に収録されているので、シンガーソングライターになることを決めて、色んな試行錯誤があって、「15の夜」「I LOVE YOU」などの名曲を発表し、このときを迎えているのだと想像しますが、その地点から過去を回顧しているような響きがあります。そんな含みを感じます。ここにたどりつくまでにはきっと、「むやみに何もかも捨てちまった」。哀愁があります。なんかわかる気がします。

わたしも病気で、今日を迎えるまでに色んなものを捨ててきました。捨てざるを得ませんでした。そういったもの、過ぎ去っていったものたちを想うと胸が痛みます。晩年の尾崎豊は「罪」というテーマを歌うことが増えますが、わたしも罪悪感を覚えることが結構あります。自分の場合、PTSD(複雑性)の症状の一つなんですけどね。

 

シェリー いつになれば
俺は這い上がれるだろう

そしてこう、繰り返されます。「たどりつけるだろう」とともに、繰り返されています。やっぱり現状には満足していない。むしろ低い位置にいると感じている。

 


シェリー 俺は歌う
愛すべきもの すべてに

ああ、なんて優しいんだろう。まっすぐなんだろう。純度が高いんだろう。

彼の音楽は、いつになっても、何年たっても、色褪せることはない。数少ない「本物」だから。替えが効かないんだ。こんなに真摯に生きられる人、いないよ。

 

回帰線

回帰線

 

 

【体験記・長文】傲慢で性格の悪い臨床心理士(カウンセラー)は、使えない

【書評】松波幸雄『うつの性格と心理 その深奥に眠る静かな力と日本文化』が素晴らしい。うつの人にとっての最重要書籍といっても過言ではない。

こんにちは、スノードロップです。

場所と日によってはセミの声が聴こえてくるようになる季節ですね。夏の風物詩の中でも、セミの声がとくに好きです。風情があって。色んな情景が自然と思い起こされます。

 

さて、わたしはメンタルヘルス系の本や、心理学関連の本を割とたくさん読んできましたが、その中でも最高レベルの書籍でした。洞察が深まりますし、生きる元気が湧いてきました。超おすすめです。

 

うつの心理と性格 その深奥に眠る静かな力と日本文化

うつの心理と性格 その深奥に眠る静かな力と日本文化

 

 

 「本書で述べてきた内容からうつを乗り越えるための要点をまとめ」たものとして挙げられているリストを引用して、この本の全体像をまずご紹介したいと思います。わたしも書中であった「ブラックな感じ」を出していきますw そもそも、このブログ全体でブラックな感じが出ていると思いますがw

 

  • 自分は、矛盾に気づく敏感さや他人との争いを人一倍嫌う点において、突出した能力と善良さの持ち主であることを自覚し、自分の性格を変えようとは思わないこと。
  • 大多数の周囲の助言に惑わされず、自分の頭で考え判断し行動すること。
  • 内省するよりも、他者の性格上の問題点や行動パターンを見抜くことに集中すること。
  • 世の中の大多数の人々は、自分が考えている以上に、損得勘定や力関係によって動いていることを知っておくこと。
  • 友人・知り合いとの関係を簡単に断ち切らず、その持続を大切にすること。つまり外向性も大事にすること。

(p.181-182)

 

一番上から順に見ていきます。

続きを読む

【画像】自分を隠して攻撃する胡散臭いクズ臨床心理士(カウンセラー)たち。その馬鹿な手口がよくわかる画像と動画。

こんにちは、スノードロップです。

ニュースサイトでネットの炎上を風刺した面白い画像ACジャパンによる)が話題になっていました。その匿名的に自分を隠して、自分を棚に上げて一方的に攻撃している様子が臨床心理士(カウンセラー)の態度に実によく似ていると感じたので、ご紹介します。

 

悪意ある言葉が、人の心を傷つけている

 

nlab.itmedia.co.jp

動画・テレビCM版はACジャパンのサイトより見ることができます)

 

臨床心理士(カウンセラー)の典型的な手口として、誰でもやるような行動を執拗に異常なものであると攻撃したり、人間なら誰にでもある欠点を拡大解釈してきます。これがこの画像・CMに実によく似ています。

 

以下、上記の記事より引用。

 川で洗濯中に大きな桃が流れてくるところまでは、皆が知る桃太郎と同じ。しかしおばあさんが桃を拾うなり、「窃盗だろw」「子どもがまねしたらどうするんだ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」「早く謝ってください」「家族も許すな!」「背景から住所分かるかも」など、見えない相手からの強い言葉が応酬されます。

 

見えない相手」……実に臨床心理士的です。そして、クライアントの性格や行動は、たいていの場合、「川で洗濯中に大きなものを拾うおばあさん」と大差はないのです。人間、みんな悪い心や欠点を持っています。完璧な人なんていません。「みんなちがって、みんなダメ」なのです。

もちろん、臨床心理士が言うような極悪で許されざる罪などではありません。それは彼女たちの詐術によってそう誘導されているだけなのです。許されざる罪を犯しているのは、彼女たちの方なのです。

 

あなたが受けているカウンセリングは、本当に効果がありますか? 癒されていますか? むしろ悪化していませんか?

続きを読む